
子供の習い事を探しているけど、良いものが見つからない・・・

仕事でストレスが溜まるからストレス発散したい・・・
そのような方におススメなのがテコンドーです!

でも、子供が稽古についていけるか心配・・・

武道ってなんか厳しそうで、初心者には敷居が高そう・・・
こう思われる方もいるかと思いますが、道場では一人ひとりのペースに合わせた稽古を行うため、運動が苦手なお子様や大人の方でもしっかりと上達することができます。
また、武道としての精神性を大切にしつつ、道場は和気あいあいとした楽しい雰囲気なので、どなたでも安心して始めることができます。
華麗で多彩な足技
テコンドーは1955年に朝鮮半島で誕生した華麗で多彩な足技が特長の武道です。
近代に誕生した武道のため、稽古方法が科学的に体系化されており、老若男女問わずどなたでも楽しく学ぶことができます。
ストレッチで強く美しく
多彩な足技を修得するためにテコンドーの稽古ではストレッチを多く行います。
ストレッチを通して体はしなやかで強く美しくなり、華麗な足技を身につける基礎ができるほか、ダイエット効果もあります。
精神修養で心が強くなる
武道としてのテコンドーを学ぶことで、お子さまは礼儀正しく育ち、大人の方々も様々な困難に負けない精神を鍛えることができます。


稽古生・保護者様の声


優しい教え方で、緊張感より楽しさを感じる雰囲気にとても満足しています。

ファラン朴武館で学べる
テコンドー

お子様の習い事として
武道は礼に始まり礼に終わります。道場に通うことで社会で必要とされる「礼儀」を身につけることができます。
また、テコンドーは飛び蹴りなどアクロバットな動きの多い武道です。そのような動きを習得することで、お子さまは「自信」をつけることができます。

生涯武道として
ファラン朴武館では幼年から壮年まで老若男女問わず様々な年齢の人たちが稽古に励んでいます。
生涯武道としてテコンドーを修練する事でかけがえのない仲間と時間を共にし、人生がより実りのあるものとなります。

新しい居場所として
ファラン朴武館ではテコンドーを習っている人たちを1つのファミリーと考えています。
そこでは、国籍、社会的地位、年齢、性別など関係なくみんなが同じテコンドーを学んでいるファミリーです。
みなさんも新たな出会いを通してテコンドーファミリーに入りませんか?
よくあるご質問
その他のご質問
その他、ご不明な点等ございましたら、お気軽にメールでお問い合わせください。
あなたもファラン朴武館で
テコンドーを始めてみませんか?

テコンドーを始める前は
- 子供の習い事としてどうだろ?
- 道場の雰囲気はどんな感じだろう?
- 本当に自分でも続けられるのかな?
などの不安があると思います。
そのような不安は道場にお越し頂くことで解消する事ができます。
また、実際に体験・見学をしてみて自分には合わないな。と感じたら違う習い事を探すなど次の行動に移る事もできます。
体験・見学は無料で参加する事が出来ますので、限りある時間を有効にお使い頂くためにも、ぜひ一度お近くの道場に来てみませんか。