今年は子供が夢中になれるものを見つけてあげたい・・・

新しい年に何か新しいことを始めたい・・・

そんな方におススメの習い事が
テコンドー
です!

でも、子供が稽古についていけるか心配・・・

武道ってなんか厳しそうで、初心者には敷居が高そう・・・

こう思われる方もいるかと思いますが
道場では一人ひとりに合わせた稽古を行うため
運動が苦手な方でも楽しく始められます。

今だけ期間限定の体験キャンペーンを行っていますので、この機会をお見逃しなく!!

小学1年~6年
少年部はこちら
中学生~大人
成年部はこちら

幼年部(3歳~6歳)

礼儀正しさが身につく

道場の稽古ではしっかりと挨拶をしたり、人の話をちゃんと聞くといったことを重視した指導が行われます。
良いことは褒めて良くない事はしっかりと叱る。家庭とは違った環境でそのような経験を重ねることでお子様は礼儀正しく成長します。

保護者の声

指導する師範・指導員の印象をお聞かせ下さい。
とにかく優しく真面目でとても丁寧です。
いつも生徒1人1人の事を一生懸命考えてくれます。
avatar
5歳男の子の保護者様
お子様が通われてる道場の良いところは?
年上のお兄さん、お姉さんたちが下の子の面倒を見てくれたり仲良くしてくれるので、毎週道場に行くのが楽しいようです。
avatar
6歳男の子の保護者様

少年部(小学1~6年生)

自信を持った強い子どもへ成長する

テコンドーは他の武道に比べると跳び蹴りや回転蹴りなどアクロバットな動きが多いことが特長です。そのような動きを習得することでお子様はこれまでできなかったことができるようになる「成功体験」を重ねていきます。
そして、多くの成功体験を重ねることでお子様は自信を持った強い子どもへと成長していきます。

保護者様の声

テコンドーを始めてお子様にどのような変化がありましたか?
泣き虫だった息子から「悪い人が来たら僕がお父さんとお母さんを守るからね!」っと言われた時は夫婦で思わず泣いてしまいました。
avatar
小学3年生(少年部)の保護者様
お子様が通われている道場の印象は?
上の子たちの面倒見がよく、色々教えてくれたり仲良くしてくれるので、毎週行くのが楽しいようです。
avatar
小学1年生(少年部)の保護者様

成年部(中学生~)

生活を充実させよう!

テコンドーを始めると今までの会社・学校と自宅の往復の生活に変化が生まれます。
道場では職業や年齢は関係なくみんながテコンドーを学ぶ仲間です。
そんな仲間達と黒帯を目指して昇級審査を受けたり大会に出場することで、日常生活では得られない「充実感」や「達成感」を感じることができます。

稽古生の声

これからテコンドーを始めようと思っている方へ一言
テコンドーは年齢や運動神経関係なく楽しんでできる武道です。「カッコいいけど無理だ」と思う凄い蹴りもコツコツやれば必ずできるようになります!少しでも興味が有れば体験や見学に是非来てみてください!
avatar
K.I君(15)歳
師範・指導員の印象は?
老若男女、国籍関係なく一緒に学べるところと、師範や指導員が国際的に経験豊富な方が多く実力もあり、かつ人間性が豊かな方が揃っていて信頼できるところです。
avatar
H.Oさん(40代)

キャンペーン詳細

キャンペーン期間

2月14日まで
※キャンペーン期間以外も体験・見学は可能です。

キャンペーン限定特典

キャンペーン期間中に入会をされた方全員にテコンドーの蹴りや技などが写真付きで掲載されているテコンドーの教本(3,300円相当)をプレゼント!

教本イメージ

対象道場

全てのファラン朴武館傘下道場

お申込み方法

体験を希望する道場のHPからお申し込みください。
その際、要望やメッセージの欄に「キャンペーン希望」とご入力ください。
※メッセージが無い場合はキャンペーンが適用されない場合がありますのでご注意ください。

道場一覧

埼玉・東京・神奈川・群馬・愛知・三重に道場がございます。
お近くの道場をお探しください。

埼玉県

戸田道場
(ファラン朴武館 総本部道場)
大宮道場
(ファラン朴武館 埼玉県本部道場)
鴻巣道場
北本道場
朝霞道場
越谷道場
北越谷道場
宮原道場
上尾道場
浦和道場
南浦和道場
北浦和道場
大宮日進道場
東松山道場
所沢道場

東京都

荒川道場
足立舎人道場
足立伊興道場
中目黒道場
阿佐ヶ谷道場
板橋道場
世田谷駒沢道場
新宿道場
ニューインターナショナルスクール
MAXインターナショナルスクール

群馬県

高崎道場
高崎観音山道場
高崎片岡道場
前橋道場

神奈川県

横浜道場
川崎道場
川崎田島道場

愛知県

名古屋道場
赤池道場

三重県

鈴鹿道場