
第22回世界テコンドー選手権大会で、
トゥル アダルト女子1段 第3位
トゥル アダルト女子団体 第3位
と銅メダル2つを獲得した大島のの花指導員に大会の感想などをお聞きします。


初出場での3位入賞おめでとうございます!
早速ですが、今回の世界大会全体を通しての感想をお聞かせください

私にとって初めての世界大会で初めは不安もありましたが、船水師範、空雅指導員と一緒に行けたことがとても心強かったです。
出発前の意気込みで「不安や緊張に負けないくらいの自信をつけて大会に臨みたい」と書きましたが、その通りできました。
自信がつくくらい練習できたのも、監督、コーチ、師範の方々のサポートがあってこそだと思います。
支えてくださった周りの方に感謝しています。


(左から船水健二師範、大島のの花指導員、稲垣空雅指導員)

初出場でもいつも一緒に稽古している師範や指導員とともに出場できたことは心強いですね。
世界大会で初めて入賞した時の気持ちをお聞かせください

嬉しかったです。
出発前にいつも一緒に練習しているメンバーから応援メッセージ入りの国旗をもらい、それを「絶対に掲げてきます」と言っていたのでしっかり有言実行できて安心しました。
負けた悔しさはありましたが、自分ができることは最大限に発揮できたかなと思うので達成感でいっぱいでした。



一緒に稽古する稽古生の応援が力になりましたね!
続いて、今回の世界大会で最も印象に残っていることをお聞かせください。

世界のレベルの高さが印象に残りました。
特に個人トゥルの準決勝で戦った選手は印象深く残っています。
トゥルでもマッソギでも女子にも関わらず男子と同じキレとスピード、テクニックを持っていて圧倒されました。


国際大会で実際に海外の選手を目の当たりにすることで得るものは大きかったことと思います!
一緒に世界の舞台で戦った日本選手団のチームメイトへ一言お願いします

それぞれ自分の試合がある中で他の人が試合をやっている時はみんなで応援しているのがすごく印象的でした。
私の試合の時もコートの近くまで来て応援してくれてJAPANチームの声が聞こえると安心できました。
また、世界大会経験者の方々には試合以外のところでもチームを盛り上げ支えてくださいました。
ありがとうございました!



最後に、日本から応援してくれた稽古生へ一言お願いします。

応援ありがとうございました!
いつも元気をくれる少年部の子達、みんならからの応援が本当に心強かったです。
色々な面で支えてくださる成年部の方々、お母さん方、自分がここまで世界大会に集中できたのも皆さんのおかげだと思います。
これからも感謝を忘れずに努力し続けたいと思います。


