第35回全日本テコンドー選手権大会に出場した選手の感想や大会への想いをご紹介します。
今回の特集ではこれまでの特集に掲載していない大会に出場した選手のインタビューをご紹介します。
姜大模指導員(東京大学)


今大会の感想をお聞かせください。

今大会は観戦も含めて初めての全日本大会になりました。
皆さんの熱く、またあたたかい声援に胸を打たれ、テコンドーをやってきてよかった、また出たいなと思う大会でした。

今後の抱負をお聞かせください。

試合には相手がいて勝ち負けがありますが、武道はどこまでも自分との戦いだと思います。
今回の大会で出来なかった課題を乗り越え、また更に強い自分になって、次は個人戦での初出場と初勝利を目指したいと思います。

会場に来たテコンドー稽古生や観客に向けて一言お願いします。

この舞台に立てたのも日頃の道場での練習やまたそれを支える関係者、社会のサポートがあってのことだと思います。
この経験を活かして稽古生の皆さんに還元し、より良いテコンドーファミリーを作っていきたいと思います。
若いメンバーは是非一緒に厳しい練習をこなして、全日本大会を目指しましょう!
西澤優指導員(戸田道場)


今大会の感想をお聞かせください。

結果に関しては、何一つ納得のいくものにはなりませんでした。
ですが、去年の全日本で感じた-64kg級の選手達の体幹の強さに対して、今年はトレーニングを積みフィジカル面で張り合える様になったと実感したことが、大きな収穫でした。
来年の全日本では必ずリベンジします。

今後の抱負をお聞かせください。

今年は、自分自身の試合中の組み立て方を更にイメージし、実行できるよう多くの大会に出場します。

会場に来たテコンドー稽古生や観客に向けて一言お願いします。

本当に多くの応援ありがとうございました。
稽古生、保護者の方々の声援が試合中も聞こえ、苦しい時も最後まで諦めずに戦うことが出来ました。
また今回で埼玉代表のメンバーが3名引退ということで、来年埼玉代表として一緒に戦ってくれるメンバーを楽しみに待っています。
三吉耕平指導員(東松山道場)


今大会の感想をお聞かせください

今回全日本大会初出場となり緊張しましたがとてもいい経験となりました。
埼玉代表としても団体トゥルで結果を残せたのでよかったです。

今後の抱負をお聞かせください。

今回個人戦で一回戦で敗退してしまったので来年は一回戦突破を目指して一歩ずつ進んで行きたいと思います。

会場に来たテコンドー稽古生や観客に向けて一言お願いします。

沢山の応援ありがとうございました。
皆様の応援、自分含めしっかり選手に届きました。
来年も更に盛り上がるよう頑張ります
土屋英資指導員(荒川道場)


個人トゥルの感想をお聞かせください

社会人初めての全日本トゥルでした。
また来年チャレンジしたいです。

個人マッソギの感想をお聞かせください。

今回で3回目の出場でした。
気持ちの部分で弱気になっていたような気がします。
稽古し直して来年再チャレンジします。

団体トゥル・マッソギの感想をお聞かせください

東東京代表として初めて団体戦に出場して、トゥルは結果は出ませんでしたが、マッソギは優勝できました。
来年も東東京代表に選ばれるように稽古していきます。

今大会の全般的な感想をお聞かせください

団体戦が復活して出場する選手も増え大いに盛り上がった大会だと感じました。

今後の抱負をお聞かせください。

一から稽古し直して全日本に再挑戦します。

会場に来たテコンドー稽古生や観客に向けて一言お願いします。

応援に来て頂いた皆様ありがとうございました。 結果は出ませんでしたが、来年また再チャレンジします。