目次
トルリョチャギ(回し蹴り) の稽古
この日の稽古ではトルリョチャギを1本1本しっかり蹴り込みました。
腰の力を足先に鞭のように伝えて行きます少年部も成年と同じようにパワーが出せるようになりました。

ティミョトラヨプチャチルギ(跳び後ろ横突き蹴り) の稽古
ティミョトラヨプチャチルギ(跳び後ろ横突き蹴り)を稽古しました。
難しいと思うと考えすぎてしまうので深く考えないで真似てみて繰り返し稽古しました。

パンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)の稽古
アンヌンソギの移動動作からパンデトルリョチャギの稽古をしました回転とインパクトを利用して力の入れ方の稽古です。低い位置でスナップをきかせて蹴ります

トラヨプチャチルギ(後ろ横突き蹴り)の稽古
いつも1回蹴りですが、蹴れるようになったので2回連続蹴りの稽古をしました。

マッソギ(組手)の稽古
コロナの宣言も解除され、マッソギも少しずつ稽古しています。トゥル(型)と違い、相手がいるので相手のスピード、間合い、タイミングをよく考えてやってます!
