昇級審査
素晴らしい緊張感の中で皆さんよくやりきりました。
一つ先に進むといくつも新しいものが見えてきますし、これまで見えてたものも見え方や感じ方が変わっていくことと思います。
それらひとつひとつを楽しみながらそれぞれのペースで長くテコンドーを続けていってください。

幼年部・少年部
幼年クラス幼年クラスは、楽しく身体を動かす事を主の目標としています。
少年部と合同で稽古を行い小学生の動作を見て、自分でチャレンジ!
集団行動を学び、友達へ優しくする心を指導しています。

成年部
白帯から黒帯まで一緒に稽古自分たちのペースで参加できます。
また経験ある黒帯たちが、丁寧に教えてくれます。

入念なウォーミングアップ後の跳び蹴りです

パンデ・トルリョ・チャギ(後ろ廻し蹴り)の稽古風景です。
有段者練習
有段者たちは毎週土曜日、稽古終了後に有段者稽古を行っています。
今年から前橋道場、観音山道場も増え、指導者たちの更なる技術向上と親睦を深めるために稽古に励みます。
