4月1日
少年部の練習。
ミット蹴りは、難しい蹴りのパンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)を練習しました。


テコンドーでは8級の課題です。でも皆いつの間にか蹴れるようになります。
そして一人ずつ動きながらミットに合わせて蹴る練習です。
マッソギ(組手)につながる動きです。

最後はミットタッチ!師範が動かすミットを何回タッチ出来るかな?

成年部の練習は約束組手から。
そして一人ずつミットを使って、マッキ(防御)の練習です。怖さがあると相手をしっかりみられず、自分の体から遠くで受けてしまいます。
最後はテコンドー精神を復唱!

4月8日
成年部ではストレッチで柔軟性を高めます。

黒帯にもなるとこの柔軟性!

成年部の練習はパンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)のインパクトの練習!


試し割りでも板をしっかり割れるように練習します。
舎人道場、いつも楽しく練習しています。
4月15日
少年部の練習はそれぞれの課題の練習。



成年部の練習は体験練習の中学生と一緒にミット蹴り。

トルリョチャギ(回し蹴り)、ネリョチャギ(かかと落とし)、パンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)、ヨプチャチルギ(横蹴り)とたくさん蹴りました。
4月22日
少年部の練習はビーチフラッグ競争。
素早く起き上がってミットをタッチします。

黄帯メンバーは朝霞市大会に向け団体トゥル(型)の練習。


皆でティミョノプチャギ(飛び蹴上げ)の練習をしました。

