1月1日
舎人公園で初日の出練習を行いました。
昨年から行っている初日の出練習ですが、今回も少年部4名、成年部6名が参加してくれました
寒い早朝に集まってくれた練習生と保護者の皆さん、ありがとうございます
今年も良い年に出来るように、一緒に頑張りましょう


1月6日
雪の影響や家族でお出掛け中のメンバーもいて、人数は少なめでしたが、集まったメンバーで楽しく練習しました
ミット蹴りを中心にたくさん動いて、練習初めに良い汗をかきました。
成年部もミットをたくさん蹴りました。ヨプチャチルギ(横蹴り)を中心に蹴りの力の出し方を練習しました。
また上級者、有段者はトゥル(型)の練習をしました。
皆、今年の目標に向かって頑張ると言っていたので、私もしっかりサポートしていきたいと思います


1月13日
先週は雪が降り参加者は少なめでしたが、今日はたくさんの道場生が参加しました
皆でアプチャオルリギ(前蹴上)、そして走って蹴っての競争です。お母さん達も参加です
負けたチームは罰ゲーム判定つかずに皆で腕立て伏せ
そして最後は肩タッチ膝タッチです。しっかり動いて相手の肩や膝をタッチします。お母さん達も負けないで
成年部の練習はミット蹴りで体を温めてから、チルギ(突き)とソンカル(手刀)の腰の使い方を練習しました。
腰で生み出した力を、叩く部位と方向に繋げるのが、非常に難しいです
イメージしながら練習あるのみまた来週も頑張りましょう

1月20日
子供達は基本練習ばかりだとすぐに飽きてしまいます。
舎人道場では基本練習と楽しい練習をまぜて練習します。今日も基本練習の後は楽しい練習
ビーチフラッグで競争です。そしてお母さん達も最近は少しハードな練習子供達に負けないように頑張りましょう
成年部の練習も楽しくハードに練習します今日はトルミョヨプチャチルギ(回転横蹴り)とティミョトルミョヨプチャチルギ(飛んで回転横蹴り)の練習です。
マッソギ(組手)でも使えるようにしっかり練習しましょう
1月27日
今日は参加者少なめでも元気に練習
皆でトゥル練習をした後、久しぶりにティッシュ練習まずは蹴り返す。そしてキャッチ
楽しく動けるので、人気の練習です。
成年部もせっかくなので、ティッシュ練習たくさん動いて良い汗をかきました。