オンラインにて第93回有段者技術研究会が開催されました。
関東圏のみならず、韓国ソウル、東海地方からも参加しオンラインならではの利点を活かした有段者技術研究会となりました。
2020年5月17日(日)11:00〜14:00
指導
金寛烈師範(名古屋道場)
土屋稔師範(朝霞道場)
大島勝師範(鴻巣道場)
参加者:25名

第1部(土屋稔師範指導)
第1部では土屋稔師範による肩のストレッチ方法・動作への腰の力のつなぎ方の指導が行われました。


第2部(大島勝師範指導)
第2部では大島勝師範によるチュンム・トゥルの解説が行われました。



第3部(金寛烈師範指導)
第3部では金寛烈師範による力の伝え方の解説・オンラインでのマッソギ稽古行われました。



テコンドー・ファラン朴武館ではコロナに負けず稽古生と共にテコンドーの修練を続けて参ります。